混雑を避けて、ふらりと気軽に「葵祭」が見られる穴場スポットは?

カテゴリ : イベント・体験・名所案内

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加

一人で葵祭を見るなら、身軽に移動しながら観覧が正解

  • 京都御所
  • 毎年5月15日、平安時代の絵巻物のような行列が通る「葵祭」。京都御所と下賀茂神社境内が有料観覧席となり、チケットを購入すれば、行列のすべてを座ってゆっくりと観覧することができます。

    二人、三人でお祭りを観る場合は観覧席が安心ですが、一人ならフットワークよく移動しながら自分の見たいものを中心に見ることが可能です。葵祭の行列は朝の10時半から午後3時半までにわたり、しずしずと一般道を通っていくので、ずっと混み合っているというわけではなく、じつは誰でも気軽に観覧しやすいお祭りです。

葵祭の有料観覧席




京都人のように、ルートの後半を目指そう

  • 葵祭
  • 葵祭では、出発地点である京都御所から下鴨神社までの前半ルートのほうが混み合います。しかし、下鴨神社から上賀茂神社を目指す正午すぎの行列は、長い距離を移動するわりには人が少なくなります。だから地元の人は、午後になってから思い思いの場所から葵祭の行列を見ます。地元の人のように上手に見るには、まずは行列のルートを地図でよく確認することが大事です。

穴場は「北大路橋」「御薗橋」周辺!

下鴨神社から始まる後半のルートは以下のような道を通っていきます。

  • 下鴨本通
    14:20ごろに下鴨神社を出発する行列は、まず下鴨本通を北上します。
  • 北大路通
    14:30から14:50ごろは北大路通りを東から西へ進みます。
  • 加茂街道
    14:55ごろ北大路橋を渡り、加茂街道を延々と北上していき、御薗橋を渡ると上賀茂神社です。

後半ルートは全体的に人出が少なめで余裕をもって見られる場所が多いですが、そのなかでも特におすすめは川を渡る「北大路橋」「御薗橋」付近です。川の周辺は視界が開けるので、行列が見やすくなります。2つの橋が混雑している場合は、距離の長い加茂街道沿いの他の橋の近辺などに移動してみましょう。

「穴場スポット」に行ってみると実際には混雑しているという可能性もあります。当日どんな人手になるかはわからないので、後半ルートのなかで臨機応変に移動するつもりで行ってみましょう。また、天候によっては行列が午前中だけで終了してしまうこともあるので、天気予報も要チェックです。

レンタサイクルで行列を見物しよう

車やバスでは時間がかかるため、レンタサイクルが便利。ただし、当日は混雑が予想されるため、あらかじめ駐輪スペースを確認しておきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【旅の味方にdグルメ!お得な情報、クーポンがたくさん】

dグルメはドコモが提供するグルメ情報の総合サイト。食べログやクックパッド、ランチパスポート、ABCクッキングスタジオなどグルメに関する複数の有名サイトの有料サービスをまとめて利用できるとても便利なサービスです。
旅行中の楽しみといえば、その土地のグルメを楽しむことですよね。
せっかくの旅行、食事はハズしたくない!そんなときにこそdグルメが大活躍します。

知らない土地でもおいしい情報をかんたん検索!ランチもディナーもスウィーツも

dグルメでは、有名なレストラン検索サイト『食べログ』のプレミアム会員しか利用できない有料サービスが利用することができます。モバイル環境での人気ランキング検索機能はそのサービスのひとつ。
知らない土地でも、評価の高い人気店をかんたんに検索することができます。エリア検索の他、食べたいジャンルから検索できる機能ではスウィーツ検索まで、その土地ならではのローフードやお店を失敗なく見つけることができます。
また旅先での急な予定変更にも大活躍間違いなしの機能です。

旅先でもお得!クーポンやランチパスポート

dグルメの大人気サービスのひとつが、全国10万店舗以上のレストランなどで利用できるお得なクーポンです。
気軽に楽しめる500円のワンコインランチから高級ホテルでの食事の割引クーポン、食べログのプレミアム会員用のプレミアムクーポン、スウィーツをお得に食べられるスウィーツクーポンなど、お得なクーポンが満載。サービスは全国を網羅しているので、自宅や職場近く以外の旅先などでもお得にグルメが楽しめます。
もし目的のお店が決まっていても、一度検索してみてください。そのお店をお得なクーポンで利用できるかもしれません。





京都であなたがしたいこと
グルメ 買物 美活 開運 歴史 拝観 癒し アート 遊ぶ 住む

ページ内検索

スポンサーリンク